鳥もち猫ちゃん
2017年07月15日

鳥もちってなぁに?

鳥もちは、鳥や昆虫を捕まえるのに使う粘着性の物質。
鳥がとまる木の枝などに塗っておいて脚がくっついて飛べなくなったところを捕まえたり、
黐竿(もちざお)と呼ばれる長い竿の先に塗りつけて獲物を直接くっつけたりする。
近年では化学合成によって作られたものがねずみ捕り用などとして販売されている。
出典: フリー百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」 (2015/07/21 02:20 UTC 版)
鳥もちがくっついて、ベタベタです・・・

これは普通のシャンプーだけでは落ちません

まず、鳥もちがくっつかないように小麦粉をまぶして・・
サラダ油で鳥もちを溶かします。
中性洗剤で落とした後に、動物用シャンプー
キレイになりましたが、1回では落ち切らないので、また後日シャンプー予定です。
子猫ちゃんは成猫に比べて体力がない上、鳥もちから逃げようともがいて体力を消耗しているため、
一回できれいにしようとすると、グッタリしてしまうので注意ですね

そして数日後・・・
なんと、別の鳥もち猫ちゃんが運ばれてきました

鳥もちにかかってグッタリしている所を、保護された子猫ちゃん
体中、鳥もちだらけでベタベタ、ネチョネチョです…

ご飯を食べて、体力が回復したところで。
サラダ油で鳥もちを溶かして、洗剤で落としました。
体力を消耗しないように、この日はまず一番ひどかった右足としっぽ。
1回で完全には取れないけれど、それなりにキレイになりました
もし、鳥もちにかかったまま気付かれなかったら、、、命が危なかったです

助かって良かったですね
