猫にシャンプーは必要?
2018年11月10日

なぜ水が嫌いなの?
猫の水嫌いはよく知られていますよね。しかし、中には水に抵抗を持たないケースもあります


ではなぜ水が嫌いなのでしょう?それは主にイエネコの祖先と言われるリビアヤマネコの生息地が関係していると考えられます

リビアヤマネコとは?
リビアヤマネコは英語で「African Wildcat」(アフリカン・ワイルド・キャット)もしくは「Dsert cat」(デザート(砂)・キャット)と呼ばれ、名の通りアフリカ(主に北アフリカ沿岸部や中央アフリカ、イラン・イラクなどの中近東、カスピ海沿岸、アラビア半島、アラル海周辺を含む西アジアまで)の砂漠地帯に生息しています

この砂漠地帯ではまず水の入手が困難です。そのため水分はほとんど取らず、食べ物から摂取する程度です。
また、気温の寒暖差が大きい分、体が濡れてしまっては夜のうちに体温が下がってしまい、命に関わってきます

更にリビアヤマネコの被毛は細く、密に生えていて、犬に比べて油分が少ない特徴を持っています。一度濡れてしまうと水を弾かず、乾くまで時間がかかるので濡れることを嫌います

このように砂漠地帯特有の環境下で生きていくための本能的なものが今のイエネコに繋がっていると考えられています

シャンプーの頻度は?
猫は普段から自分でグルーミングをしているのでほとんどシャンプーは必要ありません。何か特別な理由がなければ年に1~2回程度に留めておきましょう


<シャンプーが必要な時>
・汚れがひどい時
・ノミダニの防止
・長毛の猫、肥満の猫、高齢の猫など
長毛の猫や肥満の猫はグルーミングが体全体に行き渡らないことがあります


自宅で洗う際には無理をしないようにしましょう

汚れが気になるけど洗えない場合はドライシャンプーや濡れタオルで拭くなどの対処をお勧めします


いかがでしたか?
やはりシャンプーはあまり行わなくて大丈夫なようです

