わんちゃんのシャンプー
2022年11月19日
【シャンプーの頻度】
あまり頻回シャンプーを行ってしまうと必要な油分や皮脂まで洗い流してしまい
乾燥肌やフケの原因になってしまうため、月に1、2回程度がオススメです。
【シャンプーの手順】
- ブラッシング
- 十分に体を濡らす
- シャンプー
- リンスまたはコンディショナー
- タオルドライ
- ドライヤーで乾かす
十分に体を濡らさないと泡が立ちにくく、被毛の内側の汚れまで泡が行き届きません☹
体を濡らすときはシャワーヘッドを体に密着させるとシャワーが苦手な子も嫌がりにくいです。
油分の多い子やダブルコートで泡立ちが悪い子には
洗顔用の泡立てネットやスポンジを使用することをオススメします🤗!
皮膚病で薬用シャンプーを使用している子は症状の悪い部分から洗い、
シャンプーが付いている時間を長くすることで効果を得やすいです✨
シャワーが苦手な子、嫌がる子は写真のような桶に入れて行うと行いやすいです!
【汚れやすい場所】
・足先
・お尻
・耳の内側
・口周り
汚れの多い箇所は必要に応じて2回洗うと良いでしょう🐾
【注意点】
・すすぎ残しがないようにする
・シャワーやドライヤーの温度が高すぎないようにする
・目や鼻にシャンプーが入らないようにする
・お湯やドライヤーの温度が高すぎないようにする
・わんちゃんの体調がいい時に行う
注意点に気を付けて愛犬の皮膚の健康を保てるようにしましょう🙌