目薬の差し方
2023年03月09日
動物病院にて目薬を処方されたけど、上手く差すことが出来ない、
わんちゃん、ねこちゃんが嫌がってしまうというお話をよく聞きます👂
顔や体をグッと押さえたり、目薬を正面から近づけたりしていませんか❔
どのようにすればわんちゃん、ねこちゃんに負担なく目薬を差すことが出来るのかお伝えしていきます(^_^)/
- 眼の周りを綺麗にする
目の周りに目ヤニが付いているようであればティッシュやコットンで取り除きましょう。
- わんちゃん、ねこちゃんの背後に位置し同じ方向を向かせる
床だと動いてしまう場合は台の上や膝の上でも大丈夫です🙆♀️
正面から目薬を差そうとすると、警戒し嫌がることが多いです。
目薬を見せないようにし、背後から差すことで嫌がりにくくなります。
また、もし嫌がって後退りをしても自分の体が壁になるため逃げられてしまう、台から落ちてしまうということが減ります。
- 目薬を差さない方の手で顔を固定する
顔を少し上に向けると入れやすいです。
目薬を持っている方の手の小指をわんちゃん、ねこちゃんの顔に付け手がぶれないようにします。
顔に付けた小指で瞼を上げると入れやすいです。

目薬を差すときにはボトルの先が目や周りの毛に付かないように気を付けましょう。
ボトル内に雑菌が入ってしまうためボトルと目を十分に離して差すようにして下さい🫡
目薬を上手にすることが出来たらたくさん褒めてあげてください👏
大好きなおやつをあげたり、高めの声で褒めてあげたりすることで
目薬を頑張れば褒めてもらえるとイメージ付けましょう🌷
処方された目薬が複数ある場合
1つ差したら次に差した目薬によって前の目薬が流れ出て効果が薄れないよう、
5分以上間隔をあけるようにしてください👀
わんちゃん、ねこちゃんの目の健康のため頑張って目薬を差せるように頑張りましょう❕