ブログ|ひだまり動物病院吉祥寺-武蔵野、杉並、練馬|page37

Call:0422-27-6539

ブログ

雨の日に猫が顔を洗う理由

2016年06月12日

これからの時期。梅雨ですね 「猫が顔を洗うと雨が降る」という迷信が昔からあります 一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 なぜ?と疑問に思った飼い主さんは少なからずいると思います <なぜ雨の日に顔を洗うの?> 一番有力な説は「湿気」です。 なぜなら、湿気によってヒゲの表面に水分が付着し、ヒ...

詳細はこちら

狂犬病予防接種率の低下

2016年05月28日

春になったこの時期、集合注射や動物病院で狂犬病予防接種を受けた方も多いと思います。 しかし、国内の予防接種率は年々低下しています。 国内での感染が起きていない狂犬病清浄国にも関わらず、なぜ狂犬病予防接種が義務化されているのか疑問に思う方もいるかもしれません。 狂犬病予防接種がなぜ必要なのか改めて確認...

詳細はこちら

シャンプーの重要性

2016年05月07日

人と違ってほとんど汗をかかないため、日常的にシャンプーをする必要はないと思われがちです。 しかし、犬の被毛は常に外の環境にさらされているので汚れが付きやすかったり、ノミやダニといった吸血する寄生昆虫の住みかになりやすく、更に不衛生なままにすると皮膚のトラブルにつながりやすくなります こうした観点から...

詳細はこちら

子猫の育て方

2016年04月23日

春は猫の出産シーズンです。 そのため、育児放棄や人間によって捨てられた子猫を見かけるかもしれません。 思わぬ巡り会いで保護した時に困らないよう、離乳前の子猫の育て方について紹介したいと思います。 <保護したら行うこと> ●保温 生後、間もない子猫は自分で体温維持をすることができません。 そのため、保...

詳細はこちら

怖いパルボウイルス ~家庭での消毒方法~

2016年03月26日

前記にも紹介しました、感染率と致死率(幼少期)の高い、怖いパルボウイルス。 もし大切な家族がこの病気になってしまったら、動物病院での早急な治療はもちろんですが、先住犬やお友達のわんちゃんに感染させない為にも家庭での消毒も重要になってきます。 パルボウイルスに効果的な消毒薬は? パルボウィルスはアル...

詳細はこちら

MENU