マイクロチップ

今ペットショップさんでワンちゃんネコちゃんを飼うと
もうほとんどがマイクロチップが入っていますよね?
どんな方法でいれられているか紹介したいと思います

マイクロチップとは

マイクロチップは直径2mm、長さ約8~12mmの円筒形の電子標識器具で、内部はIC、コンデンサ、電極コイルからなり、外側は生体適合ガラスで覆われています。
それぞれのチップには、世界で唯一の15桁の数字(番号)が記録されており、専用のリーダーで読み取ることによって、この番号に登録されているワンちゃんやネコちゃんの名前や年齢、飼い主さんの名前や住所がわかるというものです動物の安全で確実な個体識別(身元証明)の方法として、ヨーロッパやアメリカをはじめ、世界中で広く使われており、わが国でも、近年犬やねこなどのペットを中心として利用者が急増していますマイクロチップの耐久性は約30年程とされており、1度体内に埋め込むと脱落したり、破損したりすることはほとんどなくデータが書き換えることもないため1生涯の身元証明になります。
いぬねこ.png

マイクロチップの入れ方

マイクロチップの装着は医療行為となるので動物病院で獣医さんが行います。
装着方法はワクチンを打つみたいに打つので麻酔や切開の必要が無く数秒で終わります動物病院さんによっては局所麻酔をするところもあります。ただ針の中にマイクロチップを入れるので普通の注射の針よりは3~4倍の太い針を使います装着後に場所が動いたりすることは基本的にはなく、まれに動いたりしても体に影響はないです。
リーダーで読み取れなくなることもないです。装着場所は左肩の皮下に入れます。
装着後にリーダーで読みとりが可能か確認してから終了となります
犬 予防注射.png

費用

マクロチップ装着費 : 3000円~5000円程度
AIPO(動物ID普及推進会議)に登録する費用 : 1000円程度

もし麻酔を使って装着する場合は麻酔料金もかかってきます。
これらは動物病院さんによって異なりますのでかかりつけの動物病院さんにお聞きください。

どうでしたか?少しでもマイクロチップの入れ方について知ってもらえたら嬉しいです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次