寄生虫シリーズ⑥ トリコモナス症

トリコモナスは、前回お話したジアルジアと同じ、鞭毛虫類に属する原虫です。イヌやネコだけでなく人にも感染します。さらに、ハムスターやラット、モルモット、ニワトリなどにも寄生します。寄生部位は小腸です。
ジアルジアよりは発生頻度は低いようですが、日本各地で見られます。

E38388E383AAE382B3E383A2E3838AE382B93

悪魔形態と生活悪魔
トリコモナスには、耐久型(シスト)は無く、栄養型のみ存在します。そのため、感染は栄養型虫体を摂取することで成立します。栄養型は、洋梨型をしていて、虫体の大きさは10~20μmです。生鮮時は鞭毛や波動膜を使い、体全体を小刻みに震わせながら前進性の運動をします。

E38388E383AAE382B3E383A2E3838AE382B91

どくろ症状どくろ
通常は、病原性を示すことは少ないと考えられています。しかし、ジアルジアや他の病原性細菌とともに若齢の子に感染すると、水様性の下痢を起こすことがあります。トリコモナス症の多くは、混合感染によるものです。

E38388E383AAE382B3E383A2E3838AE382B92

風邪薬治療風邪薬
ジアルジアと同じく治療には、駆虫薬を使用します。

注射器(血)予防注射器(血)
トリコモナス症の動物との接触を避けることが大切です。トリコモナスはシストを作らないので、一緒に飼育していない限り、感染の危険性は低いと言えます。

人への感染
イヌやネコに感染するものと同じもので、人も感染します。
しかし、トリコモナスは耐久型(シスト)を作らず、栄養型による感染を起こすので、感染力は高くありません。そのため、イヌやネコなどから人への感染は起こり難いようです。

参考文献  犬・猫・エキゾチックペットの寄生虫ビジュアルガイド
イヌ・ネコ家庭動物の医学大百科

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次