日常生活で愛犬を撫でることありますよね実はその行為にはたくさんのメリットがあります。マッサージについてまとめてみたので是非お試し下さい

マッサージのメリット
<信頼関係を築ける>
はじめはどの犬も大人しくマッサージさせてくれません体をまんべんなく触らせてくれるということは気を許している証拠です信頼関係を築くとお互いの生活の質も向上します
<体の異変を早期発見できる>
目には見えない異変を触ることで気が付くことがあります
皮膚炎や腫瘍、外傷など、いち早く発見することで大切な命を守れるかもしれませんまた、トリミングが必要な子であれば触って毛玉を確認できるのでトリミングする目安にもなります
<疲労回復する>
人と同じでマッサージにより血流とリンパの流れが促進され疲労回復するでしょう筋肉がほぐされて溜まった乳酸が排出されることにより肉体的な疲れも取れます
<満足度向上>
マッサージで心地よくなると快楽物質である「エンドルフィン」が脳内から分泌され幸福感が得られます
pet_massage_inu.png
マッサージする前に
環境を整えましょう
愛犬がくつろげる場所作りをする。マッサージにあてる時間を作る。手を温める。愛犬を傷付けないよう自分の爪を切っておく。始める前に「マッサージするよ」などの声かけをする。など。

マッサージしてみよう!
【頭部】
鼻先から目の周り、こめかみ、耳の後ろの順で指を滑らせるようにマッサージしていきます特にこめかみの部分にあたる「側頭筋」と呼ばれる咀嚼筋の一種がこりやすいので意識して撫でるようにマッサージしましょう
※注意点
眼球の周りは骨で囲まれていないので、目の周りをマッサージする場合は強く押さないようにして下さい
【首から背中】
犬は日常生活で頭を上げる動作が多いことから(特に小型犬)首はこりやすいそうですそこで、首に負担がかからないよう顎下にクッションや飼い主の腕などの支えを入れてから頭部~お尻に向かって二本の指で頸椎・背骨を挟むようにしてゆっくり円を描きながらもみましょう
【肩から前足】
肩は体重を支えるため負担がかかりやすい部分です。特に肩辺りの上腕三頭筋を重点的にマッサージしていきましょう足先は触られる事を嫌う部分でもあるので無理せず行います。嫌がらなければ甲や指の間も指圧しましょう
【お腹】
お腹は骨格で守られていないとてもデリケートな部分です手の平全体でのの字を描くようにして小さな力で撫でましょう
【お尻から後ろ足】
跳ねたり蹴り上げたりする後ろ足は腿の筋肉がよく発達しているために疲労も溜まりやすいですそこで、腿をさするようにしてから優しく指圧して足先までマッサージしていきましょう前足同様、嫌がらなければ甲や指の間も指圧しましょう。
massage_hand.png
マッサージの注意点
力を入れない…人と犬とでは体格が違います。指圧は弱めにしましょう
ゆっくり行う…リラックスしてもらうためには時間をかけて優しく行いましょう
犬の様子をよく見る…怪我や熱がある、などの体調が優れない場合は止めましょう
マッサージするタイミング…運動後や食後は控えましょう

決して無理せず嫌がらない程度に行うことを心掛けましょうマッサージは犬だけではなくマッサージする人にも幸福感が得られるそうです愛犬とのリラックスタイムを楽しみましょうね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次