フローリングの危険性 2019年04月13日 室内でペットを飼われている方々、フローリングがペットに与える影響をご存知ですか意外と知られていないフローリングの危険性とその対策をご紹介したいと思います フローリングの危険性…滑る! 滑ることがなぜ良くないのか? お座りや伏せなど躾がしにくい ペットの躾の基本形である「お座り」「伏せ」ですが、床が... 詳細はこちら
犬の視力と視野 2019年04月09日 目の前にあるご飯を一生懸命に探していたりして なんで目の前にあるのに見つけられないんだろと思いますよね その訳を書いていきたいと思います 〈視力〉 犬の視力は大体0.3未満程度です。焦点を合わせる能力が弱いため遠くのものや、近すぎの物もぼやけて見えてしまいます。また人間の目は正面を向いていますが、犬... 詳細はこちら
犬の登録と狂犬病予防接種の手続きについて 2019年03月23日 4月から狂犬病予防接種の時期が始まります。 必要な手続きについてまとめてみました。 初めての方や、忘れてしまった方は参考にして下さい。 ●登録 生後91日以上の子を家に迎えたら、30日以内に現在居住している市区町村に犬の登録をします。登録は生涯に1回だけすれば完了となり、登録代3,000円がかかりま... 詳細はこちら
犬のお仕事③~補助犬~ 2019年03月17日 わんちゃんのお仕事紹介シリーズは今回が最後です。 最後は身近にいる存在、身体障害者補助犬(以下、補助犬)について簡単にまとめてみました。補助犬とは、盲導犬・介助犬・聴導犬のことを指します。 最新(平成30年度12月)の補助犬の実働頭数は盲導犬が941頭、介助犬が67頭、聴導犬が67頭となっています。... 詳細はこちら
犬のまつ毛 2019年03月02日 犬にまつ毛があるの皆さん知っていましたか? 知っていても特に気にしていない人の方が多いのではないでしょうか。 今回はそのまつ毛について書いていきたいと思います まつ毛の役割 人間には目の上下にまつ毛が生えていますが、犬のまつ毛は上にしかありません。代わりに人間にはない瞬膜があり、眼球を保護しています... 詳細はこちら