犬・猫の感染症について ④猫の風邪(カリシウィルス感染... 2014年07月18日 今回も前回に引き続き、猫の風邪について説明したいと思います。 前回はヘルペスウィルスについてお話しましたが、今回はヘルペスウィルスと混合感染するカリシウィルスについてお話致します。 <カリシウィルス> 猫カリシウィルスは、猫の風邪の原因の一つです。猫ヘルペスウィルスと混合感染することが多く、冬に多く... 詳細はこちら
犬猫の感染症について ③猫の風邪 (猫ウィルス性鼻気管... 2014年07月05日 猫の風邪 (猫ウィルス性鼻気管炎)とは? 猫ヘルペスウィルスの感染により発症する病気です。 この病気はヘルペスウィルスだけでなく、カリシウィルスやクラミジアと混合感染することが多く、子猫の時にかかりやすい病気です。 今回はヘルペスウィルスについて説明したいと思います。 <ヘルペスウィルス> ・感染方... 詳細はこちら
犬猫の予防について ⑦定期駆虫について 2014年05月23日 写真は当院で認められた、条虫の片節と言われるものです。 ネコちゃんのお尻のあたりに、白いものが伸び縮みして動いていました。 お腹の中にいると、なかなかわからないことが多い寄生虫になります。 今回はおしりに見られたので、しっかり駆虫することができました お腹の中の虫は、ノミなどの外部寄生虫と違って目... 詳細はこちら
犬猫の予防について ⑥猫のワクチン 2014年05月10日 犬の混合ワクチンについての繰り返しになりますが、ワクチンとは、感染したら命に関わる伝染病にかかる前に、伝染病のウイルスや細菌に対する抵抗力(抗体)をつけるために行う注射のことです。 当院では3種類の病気を予防できる3種混合ワクチンと、7種の病気を予防できる7種混合ワクチンを扱っています。 猫の混合ワ... 詳細はこちら
犬猫の予防について ⑤犬の混合ワクチンについて 2014年04月29日 ワクチンとは、感染したら命に関わる伝染病にかかる前に、伝染病のウイルスや細菌に対する抵抗力(抗体)をつけるために行う注射のことです。 混合ワクチンとはその名前の通り、何種類かの伝染病のワクチンが混ざっているものになります。 当院では5種類の病気を予防できる5種混合ワクチンと、9種の病気を予防できる9... 詳細はこちら