ペットのオムツ 2018年12月08日 飼っているわんちゃん、ねこちゃんがシニアになってくると排泄関係でオムツが必要になってくることがあります実際に身に付けている子を見かけますし、身に付けていることで色々とオムツ事情があるとの声を聞きます。 そこでオムツのメリット・デメリット、身に付け方などについてご紹介したいと思います オムツの用途につ... 詳細はこちら
ポインセチアに注意 2018年11月24日 これからの時季、ポインセチアは街中で目にする機会が増えますね。 クリスマスの定番の植物で、ポインセチアを家に飾る方もいるのではないでしょうか。 鮮やかできれいな植物ですが、実は有毒成分が含まれていることを知っていましたか? ポインセチアを飾る際に、注意が必要であることを知っておきましょう。 ●ポイン... 詳細はこちら
猫にシャンプーは必要? 2018年11月10日 犬は汚れた時やトリミングの時など定期的にシャンプーをしますが、猫はほとんどシャンプーしませんよね?なぜかと言うと根本的に水嫌いが挙げられますが、その理由など探っていきたいと思います なぜ水が嫌いなの? 猫の水嫌いはよく知られていますよね。しかし、中には水に抵抗を持たないケースもあります動物園でトラが... 詳細はこちら
猫の聴覚 2018年10月30日 猫の五感の中で最も優れている感覚が聴覚だと知っていましたか? 実は、犬よりも優れた聴覚をもっています。 なぜ猫の聴覚が発達したのか、特徴や理由などを紹介したいと思います。 ●優れた聴覚 <可聴域の広さ> 可聴域とは聞きとることができる音の範囲のことを言います。 人、犬、猫の可聴域は以下の通りです。 ... 詳細はこちら
肉球 2018年10月06日 猫の肉球ってプニプニで可愛くて癒されますよね実は肉球の正式名称は「蹠球(しょきゅう)」と言います。ただ、肉球の一部を指す「掌球(しょうきゅう)」と名前が似ていることから間違われないように肉球と呼ばれるようになったと言われています。そこで今回は肉球の役割など書いていきたいと思います 役割 〈クッショ... 詳細はこちら