飼育で気を付けること|ひだまり動物病院吉祥寺-武蔵野、杉並、練馬

Call:0422-27-6539

飼育で気を付けること

フード量の計算方法

2019年08月24日

よく、正しいフード量が知りたいと飼い主さんから聞かれることがあります。 みなさんは普段どのようにフード量を決めていますか? 簡単な計算で適正量を知ることができますので、紹介したいと思います。 ●フード量を把握する フードのパッケージに目安となる給与量が記載されています。 これは、あくまで目安となるた...

詳細はこちら

猫がクーラーを嫌う理由

2019年07月27日

夏が始まり、これから猛暑日が続く日が増えてきます。 家の中でも、熱中症になる危険があるので室温管理は十分気をつけなければなりません。 しかし、クーラーをつけても別の部屋へ逃げて行ってしまうという話を聞きます。 猫がクーラーを嫌がる原因と対処法を紹介します。 ●室温が低すぎる クーラーの設定温度より、...

詳細はこちら

猫ニキビとは

2019年07月13日

猫の顎下に黒くブツブツしたものができることはありませんか 単なる汚れ?と思うかもしれませんが、実は「猫ニキビ」かもしれません人間のニキビとどう違うのか、ご紹介します 猫ニキビとは? 猫のニキビは「痤瘡」(ざそう)とも呼ばれ、猫でよくみられる皮膚病の一種です。 場所は顎下にできることが多く、黒いブツブ...

詳細はこちら

犬のマッサージ

2019年06月08日

日常生活で愛犬を撫でることありますよね実はその行為にはたくさんのメリットがあります。マッサージについてまとめてみたので是非お試し下さい マッサージのメリット <信頼関係を築ける> はじめはどの犬も大人しくマッサージさせてくれません体をまんべんなく触らせてくれるということは気を許している証拠です信頼関...

詳細はこちら

猫草とは

2019年05月11日

野良猫が草を食べている光景を見たことはありますか👀? なぜ草を食べるのか?その理由について調べてみました今回は草、主に猫草についてご紹介したいと思います 猫草とは? 猫が好んで食べる草の総称のことを指します その中でも一般的に猫草としてペットショップやホームセンターで販売されているのが「燕麦(えんばく)」と言うものです 燕麦はイネ科カラスムギ類に分類される一...

詳細はこちら

MENU