梅雨の時期に気を付けること 2014年06月28日 今月5日に関東が梅雨入りしました。 毎日暑さと湿気でジメジメ・・・寒いよりは暑い方が好きですが、病院に着く頃には体が汗でベタベタしてしまい自転車通勤が少し辛いです。 5月の爽やかだった頃が懐かしい・・・。 人間にとって梅雨でジメジメしたこの時期は苦手かと思いますが、ワンちゃん達にとっても苦手な時期に... 詳細はこちら
熱中症にご注意! 2014年06月14日 今月26日に、沖縄地方が梅雨明けとなりました。 一方、関東地方はこれからが梅雨本番・・・。週間天気を見ても、今週1週間は雨と曇りの日がほとんどです。 もう十分梅雨のジメジメした気候を体感したと思いますが、もう少しこれは続くようです。 ワンちゃん達はこの時期、体から熱が逃げにくくなり熱中症になる可能性... 詳細はこちら
犬猫の年齢について 2014年04月19日 4月ももう中旬となりましたが、通勤途中に新入生と思われる高校生や大学生を見て、新しい年度が始まったのだと今更ながら感じています。個人的にですが、毎年新年度になると自分は○○歳になるのだなと新年が始まるよりも強く感じてしまいます。 人は1年に1歳ずつ年をとりますが、ワンちゃん、ネコちゃんたちはどうでし... 詳細はこちら
ネコちゃんのカーミンングシグナルについて 2014年02月22日 少し前のブログでワンちゃんのカーミングシグナルについてお話させていただきましたが、今回はネコちゃんのカーミングシグナルについて少しだけお話させていただきたいと思います。 ちょっとおさらい… カーミングシグナルとは「落ち着きをもたらす信号」のことで、無用な争いや危機を回避し、自分の立場や感情を相手に伝... 詳細はこちら
フードについて その② 2014年02月16日 前々回に引き続きフードについてです。 今回はその②として、ワンちゃん、ネコちゃんにとっての有害な食べものの一例を、 食べるとどうなるかも含め挙げていきます。 前々回はコチラ↓ 「フードについて その①」 ①玉ねぎ、ネギ、にんにく (これらを煮たスープや、ハンバーグなどもNG) 赤血球を... 詳細はこちら