感染症について|ひだまり動物病院吉祥寺-武蔵野、杉並、練馬

Call:0422-27-6539

感染症について

猫ニキビとは

2019年07月13日

猫の顎下に黒くブツブツしたものができることはありませんか 単なる汚れ?と思うかもしれませんが、実は「猫ニキビ」かもしれません人間のニキビとどう違うのか、ご紹介します 猫ニキビとは? 猫のニキビは「痤瘡」(ざそう)とも呼ばれ、猫でよくみられる皮膚病の一種です。 場所は顎下にできることが多く、黒いブツブ...

詳細はこちら

混合ワクチンの5種と9種は何が違うの?

2018年05月19日

9種には『レプトスピラ』のワクチンが入っています 【レプトスピラとは】 ネズミ等から感染する細菌で、犬から人にも感染します。 保菌動物の糞尿や、汚染された土壌から、経口や傷口等から感染します レプトスピラについての記事はこちら http://www.hidamari-hosp.com/2018/0...

詳細はこちら

犬のレプトスピラ症

2018年03月17日

町田のリス園でレプトスピラが検出されたそうです。 幸い、人に病原性のある型だった可能性は低いとの検査結果だったそうです。 https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/park/shisetu/park16.html ワンちゃんのワクチンにも入っているレプトスピラ。...

詳細はこちら

ペットに洋服は着せるべき?

2018年02月10日

ペットを飼っている皆さん、洋服を着せることに賛成ですか?反対ですか? 今や色んなデザインが増え、ファッション性が豊かですよね 可愛く着飾る方もいれば、ペットに洋服を着せることに抵抗を持っている方もいると思います。 そこで今回は、意外と役立つ洋服のメリットとデメリットについてご紹介したいと思います ...

詳細はこちら

ネコに咬まれて感染?!ニュースで話題の『重症熱性血小板...

2017年08月19日

ノラ猫にかまれた50代女性が、重症熱性血小板減少症候群(以下SFTS)に感染し、亡くなっていたことがわかったそうです。 【重症熱性血小板減少症(SFTS)とは】 マダニから人間にうつるウイルス病で、2013年から西日本を中心に発症が認められています。 日本でこれまでに確認されたSFTS患者の年齢層は...

詳細はこちら

MENU