皆さん、ペットを連れて出かける際に電車を利用されたことはありますか
意外と知られていないのですが、実は鉄道会社ごとで電車賃が発生したりするのです
今回は関東の交通機関の運賃事情をご紹介します
norimono_character5_densya.png
どうやってペットを持ち込めばいいの?
ペット等の小動物(小犬、猫、鳩またはこれらに類する小動物 ※猛獣やへびの類を除く)は、ケースに入れることで手荷物(手回り品)として車内に持ち込むことが可能だそうです
ケースには、ペットとケースを合わせた重さやサイズが鉄道会社ごとで決められており、規定内に限ります。
※ただし、身体障害者補助犬は例外です。以下参照。

<JR> 一個につき280円
長さ70㎝以内、縦・横・高さの合計が90㎝程度のケースにいれたもの。
重さ10㎏以内。
ご乗車になる駅の改札口などでキャリーをお見せのうえ、普通手回り品きっぷをお求めください。
・ソフトタイプ(布製など)のケースに入れた状態ではご利用になれません。
・ペットカート(ペットバギー)は、カートも含めた寸法がペットを有料手回り品としてお持ち込みいただける制限を超えるためご利用になれません(ケースとカートを分離する場合を除きます)

無料の対象となるもの
身体障害者補助犬法(平成14年法律第49号)第16条第1項に規定する認定を受けた身体障害者補助犬。ただし、同法第12条に規定された表示を行い、旅客が身体障害者補助犬認定証を所持する場合に限る。

<東京メトロ> 無料
長さ70cm以内、縦・横・高さの合計が90cm程度のケースにいれたもの。
重さ10kg以内。
・他のお客様に危害および迷惑をかけるおそれがないこと。
・ペットカートは犬の全身が全部隠れていればそのままの状態で持ち込み可能。

<都営地下鉄> 無料 二個まで持ち込み可能
縦・横・高さの合計250cm以内のケースにいれたもの。
重さ30kg以内。
他のお客様のご迷惑とならないよう完全なケースに入れたうえで、手荷物として持ち込むことができます。

<りんかい線> 一個につき280円
長さ70cm以内、縦・横・高さの合計が90cm程度のケースにいれたもの。
重さ10kg以内。
他のお客様に危害および迷惑をかけるおそれがないこと。

<京王電鉄> 無料
長さ70cm以内、縦・横・高さの合計90cm程度のケースにいれたもの。
重さ30kg以内。
・他のお客様に危害および迷惑をかけるおそれがないこと。
・ペットカートは全面的に使用不可。

<新京成電鉄> 無料
縦・横・高さの合計90cm以内のケースにいれたもの。
重さ10kg以内。
・車内・駅構内では容器から出さないでください。
・但し、身体障害者補助犬法で認定された身体障害者補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)はこの限りではありません。

<京急電鉄/東武鉄道/西武鉄道/京成電鉄/小田急電鉄/東急電鉄> 無料
長さ70cm以内、縦・横・高さの合計90cm程度のケースにいれたもの。
重さ10kg以内。
他のお客様に危害やご迷惑がかかる恐れがないよう、容器から頭や手足が出ないものであること。
犬 キャリー.png
上記でとても重要になってくるのが、キャリーバッグから顔や体が出ない事
他の乗客への配慮が大切になってきます
ペットのストレス軽減のためにも普段からキャリーバッグに入るトレーニングをして慣らすようにするといいですね
また、時間に余裕があれば、通勤ラッシュ時を避けたほうが良い場合もあります。
マナーを守って楽しくお出かけをしましょう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次