猫バンバン

日産自動車の「猫バンバン プロジェクト」が話題になっています。
過去にも、JAFや保護団体が呼びかけていました。
車を運転する人にはぜひ知ってほしいと思います。

●猫バンバンとは?
車に乗る前にボンネットをバンバンと軽く叩いてエンジンルームに猫が入り込んでいないかの確認や、猫にこちらの存在を気づかせるために行います。
たったこれだけで猫の命を守ることができます。
猫バンバン ステッカー.png

●なぜエンジンルームに入るのか?
寒い時期になると、熱が残った車で暖をとろうとする猫が増えます。
エンジンルームは暖かいだけでなく、暗い、狭い、人目につかない、と猫が好む条件が揃った場所になります。
また、エンジンルームに入り込む猫の多くは警戒心が少ない子猫と言われています。

●気づかずにエンジンを回すと…
エンジン音に驚いた猫はパニックになり、そのままベルトの回転部分やエンジン、タイヤなどに巻き込まれて死んでしまったり、エンジンの熱で焼け死んでしまうという悲惨な事故につながります。
車.png

●事故を防ぐための対策
<猫を車に近づけない>
猫を車に近づけないために1番効果的なのは、屋内駐車場に停めることです。
しかし、全ての車が対応できるわけではありません。
また、様々な猫よけグッズがありますが必ずしも効果があるわけではないので対策としては不十分となってしまいます。

<猫に気づかせる>
ボンネットを開けて、猫が入り込んでいないか直接確認することが確実です。
開けて確認する時間がない、周りの目が気になるなど、状況によってはやりづらいかもしれません。
そんな時に行うのが、猫バンバンです。
ボンネットを叩く以外にも、ドアを強めに閉める、クラクションを鳴らす、車体を揺らすなどをしてエンジンをかける前に猫にこれから車が動くことを知らせ、気づかせることが大事です。警戒心の強い猫は物音に気づいて逃げていきます。
走る猫.png

●注意点
猫バンバンをしても、物音に驚いてさらに奥へ入り込んでしまう、入ったきり出られなくなっているなど、逃げ出さない猫もいます。
そのため、猫バンバンをした後にボンネットの中から物音や鳴き声が聞こえないか耳を澄ますことが大切です。
もし、猫の気配があればボンネットを開けてエンジンルームを確認して下さい。

猫バンバンはとても簡単なやり方です。
特に自宅や駐車場付近に猫の姿や足跡を見かける方には忘れずに行ってほしいと思います。
実際に猫バンバンを行って、事故を未然に防げたという声もあります。
ちょっとした思いやりで猫の命を守りましょう。

参考文献 http://www.nissan.co.jp/日産自動車ホームページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次